2012年06月06日
初のプールに挑戦
うちの家族は夏になると、毎週、海に行って泳いでいます。
子供が小さいということもあり、海に行きたいと子供にせがまれ、毎週のように海に連れて行くのですが、今年もその時期が近づいてきています。
でも、今年はちょっと、事情が違って、上の子が日曜日にスイミングスクールに通っているので、下の子がプールに行きたいというので、来週の日曜日に市営の温水プールに行ってみようと思っています。
まだ、3才なので、プールが怖いと言って泣き出してしまわないか心配です。
入ったはいいけど、すぐに上がるなどと言われた日には、目も当てられませんからね
それに、市営プールは結構勢いよく流れる、流れるプールなので、大人でも恐怖感を感じることがあります。
一応、自前の浮き輪を持っていこうとは思っているのですが、さて、初のプールにどんな反応を示すかが期待と不安でいっぱいです。
温水プールと言ってもやはり、まだ冷たいのでプール内には体を温める、サウナの温度の低い部屋もありますし、ジャグジーのような温かいお風呂のようなものも付いているので、もし怖がるようならそちらで遊ぼうと思っています。
上の子とは何度も温水プールに行ったことがあるのですが、下の子は3才なので、紙パンツがとれるまではプールにはいれなかったのですが、プールに入りたい一心で、やっと紙おむつが取れました。
子供ながらに頑張っているのですね
そこまでの、頑張りを見せられては、プールに行かないわけにはいかないですからね
日曜日が楽しみです。
カーブスの入会金
太陽光発電のDMMソーラー
子供が小さいということもあり、海に行きたいと子供にせがまれ、毎週のように海に連れて行くのですが、今年もその時期が近づいてきています。
でも、今年はちょっと、事情が違って、上の子が日曜日にスイミングスクールに通っているので、下の子がプールに行きたいというので、来週の日曜日に市営の温水プールに行ってみようと思っています。
まだ、3才なので、プールが怖いと言って泣き出してしまわないか心配です。
入ったはいいけど、すぐに上がるなどと言われた日には、目も当てられませんからね
それに、市営プールは結構勢いよく流れる、流れるプールなので、大人でも恐怖感を感じることがあります。
一応、自前の浮き輪を持っていこうとは思っているのですが、さて、初のプールにどんな反応を示すかが期待と不安でいっぱいです。
温水プールと言ってもやはり、まだ冷たいのでプール内には体を温める、サウナの温度の低い部屋もありますし、ジャグジーのような温かいお風呂のようなものも付いているので、もし怖がるようならそちらで遊ぼうと思っています。
上の子とは何度も温水プールに行ったことがあるのですが、下の子は3才なので、紙パンツがとれるまではプールにはいれなかったのですが、プールに入りたい一心で、やっと紙おむつが取れました。
子供ながらに頑張っているのですね
そこまでの、頑張りを見せられては、プールに行かないわけにはいかないですからね
日曜日が楽しみです。
カーブスの入会金
太陽光発電のDMMソーラー
Posted by くろちゃん at 23:22
│くろから一言